Androidを始める

AndroidはオープンソースのOSです。
javaを使用して簡単にプログラミングできます。
ここではAndroidプログラミングの流れを説明していきたいと思います。

Android開発に必要なもの

Androidプログラミングを行う上で必要なものは

この3つです。Androidは開発環境としてEclipseを使用するのが一般的です。

Eclipseは標準でAndroid開発の機能がついていませんので、まずはAndroid開発プラグインのADTをインストールします。

ADTのインストール

メニューから[help]→[新規ソフトウェアのインストール]を選択します。

adt1

インストールウィンドウが開くので[追加]を押します。

adt2

リポジトリの追加ウィンドウが開くので「https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/」をロケーションに入力して[OK]を押します。

adt3

インストールできるソフトウェアの一覧が表示されるので「開発ツール」にチェックを入れて[次へ]を押します。

adt4

詳細が表示されるので[次へ]を押します。

adt5

ライセンスが表示されるので「使用条件の条項に同意します」にチェックを入れて[完了]を押します。

adt6

セキュリティ警告がでてきたら[OK]を押します。

adt7

最後に変更内容を有効にするために[再起動]を選択してEclipseを再起動します。

adt8

Android SDKのインストール

ADTインストール後にEclipseを起動すると「Android開発へようこそ」というウィンドウが開かれるので「新規SDKのインストール」 の「android APIの最新の~」にチェックを入れて[次へ]を押します。

sdk1

Googleに使用統計を送信するか聞かれるので「はい」か「いいえ」を選択して[完了]を押します。

sdk2

プログレスバーが満たされるとインストール完了です。

sdk3

次にインストールするパッケージを選択します。「Accept License」にチェックを入れて[インストール]を押します。

sdk4

プログレスバーが満たされるとインストール完了です。

sdk5

SDKの全てをインストールしたわけではないのでに追加で必要なSDKをインストールします。[ウィンドウ]→[パースペクティブのカスタマイズ]を選択します。

sdk6

[コマンド・グループ可用性]タブを開いて「Android SDK および AVD マネージャー」にチェックを入れ、[OK]を押します。

sdk7

[ウィンドウ]→[Android SDKマネージャー]を選択して「Android SDK Manager」を起動します。 インストールされているものには「Installed」されていないものには「Not installed」が付いています。

sdk8

「Android4.2.2」の中の「ARM EABI v7a System Image」、「Intel x86 Atom System Image」、「MIPS System Image」と 「Extras」の中の「Android Support library」、「Google USB Driver」にチェックを入れて[installe5packege]を押します。

sdk9

最後に追加でインストールしたSDKを適用させるためにEclipseを閉じて再起動したらSDKのインストールは完了です。

アプリケーションの開発

最初にプロジェクトの作成をおこないます。[ファイル]→[新規]→[その他]を選択します。

app1

「Android Application Project」を選択して[次へ]を押します。

app2

「Application Name」に適当な名前を入れて[次へ]を押します。

app3

Create custom launcher iconのチェックをはずして[次へ]を押します。

app4

「Blank Activity」を選択して[次へ]を押します。

app5

主要ファイルの名前設定になりますが、デフォルトのままで[完了]を押します。

app6

[完了]ではなく、[次へ]が表示された場合は以下のような画面に移ります。 これは開発に足りないAPIのバージョンがあることを意味しているのでそのバージョンをインストールします。 [Install/Upgrade]を押してください。

app7

「Accept License」にチェックを入れて[インストール]を押します。

app8

インストールが完了すると[完了]が押せるようになるので、押してプロジェクトの作成を終わります。

app9

プロジェクトが作られた時点で実は既に「Hallo world」を表示するプログラムが完成しています。

さっそく実行してみます。メニューから[実行]→[実行]を選択します。

app10

Androidアプリケーションを選択します。

app11

エミュレータで実行する形になっていますが、まだエミュレータが存在しないので以下のウィンドウが表示されます。 新しくエミュレータを作成するので[はい]を選択します。

app12

「Android Device Chooser」と「Android Virtual Device Manager」のウィンドウが表示されるので 「Android Device Chooser」の[キャンセル]を押して閉じます。

app13-1

app13-2

「Android Virtual Device Manager」の「Device Definitions」タブを選択します。今回は「Galaxy Nexus」 でエミュレータを作成するので「Galaxy Nexus」を選択して[AVDの作成]を押します。

app14

「新規Android仮想デバイス作成(AVD)」ウィンドウが開かれるので「CPU/ABI」の項目を「ARM(armeabi-v7a)」に、 「Memory Options」の「RAM」を「512」に変更して[OK]を押します。

app15

再び[実行]→[実行]を選択します。しばらく待つとエミュレータが起動して「Hello world」の文字が表示されます。

app16